15セットの内窓と手すりで19万のエコポイント
住宅版エコポイント制度の即時交換を活用した工事例をご紹介いたします。
今回の案件は窓回りを大きくリフォームさせていただきました。
お住まいの15つの窓にエコ内窓を設置し、それらで発生したエコポイントを活用して(エコポイントは追加工事代の費用へ充当)発売間もないハイセンスなロールスクリーンを設置した案件です。
その他、階段への手すりの設置や室内建具の取り替えなども合わせてやらしてもらいました。
窓周りのリフォームですが、お客様は結露にお困りでした。結露でカーテン等が汚れることも気がかりの様子でした。
結露の軽減、またエコポイントの利用ということも踏まえてエコ内窓の設置を検討し、カワコーに声をかけていただきました。
内窓はなんと15セットも手配させていただきました。
住宅のほとんどの窓に内窓「プラマードU」を設置させていただくことになります。
洋室だけでなく、和室(和紙調ガラスの内窓を設置)や浴室も範疇に入ります。
この内窓の設置でエコポイントが18,5000ポイントも発行されました(大:5窓、中:5窓、小:5窓)
エコポイントの対象工事は窓の断熱改修だけでなく、バリアフリー改修工事として手すりの設置もやらせていただきました。
設置場所は階段です。個数としては2つ設置したことになりますが、エコポイントは設置場所でカウントするのでここでは5,000ポイント獲得です。
個性が光るロールスクリーンを即時交換で設置
内窓と手すりで合わせてエコポイントが190,000ポイント発行されました。
これらのポイントを利用して今度はロールスクリーンを設置します。ロールスクリーンはタチカワブラインドの「ロールスクリーン・デュオレ」です。
こちらの商品ですが、検討段階時では新作で、カタログ等もあまり出回っていないような状態でした。
ですが、お客様自身がインターネットで調べて、こちらの商品を選抜したのです。お客様のこのバイタリティに頭が下がります。すごいです!
「ロールスクリーン・デュオレ」はとっても個性のある商品です。
ハイセンスなロールスクリーンといえると思います。
自分の好みに合わせてカラーコーディネートや生地の選択も可能ですので、個性を演出して家づくりを楽しみたいお客様にはもってこいの商品です。
もちろんデザイン性だけでなく、機能性も備えています。生活シーンに合わせてプライバシーも確保できるし、遮光・防炎性も期待できます。
室内建具の工事も!ペットくぐり戸のついたドアへ
さて、窓のリフォームの他に、今回は室内建具の工事もさせていただきました。
木製ドアの取っ手の故障です。錠ケースが破損していて、ドアハンドルの機能を失ってしまっていました。
大分痛みが激しい状態だったので、ドアを交換することになりました。
取り替えを機にお客様の希望で、一つオプションが追加されました。それはペット用のくぐりドアです。
これでペットのネコさんもストレスなく出入りができるようになります。
ネコさん、気に入ってくれましたかね…?