家屋背面のスペースをうまく活用
今回ご紹介する案件はエクステリア部門のテラスです。
家屋背面のスペースをうまく活用した事例で、屋根つきの自転車置き場と物干し場として利用できるテラス屋根工事となります。
お客様より「自転車置き場を設置したい」「物干し場が欲しい」とご要望があり、案件がスタートしました。
現場を見てみると、お客様は家屋背面のスペースを有効活用したいとお考えの様子だとわかりました。
カワコーではお客様のご要望実現のため、テラス屋根の設置し、土間をコンクリートで整備しなおし、家屋背面スペースの利便性向上を目指すプランをご提案しました。
また、現場は風の通り道となっており風当たりが強いため、側面と全面をパネルで囲いたいという要望もありましたので、それも合わせてご提案しました。
これで雨風より、洗濯物や自転車などを守ることが可能となります。
手配した商品はYKK apの「テラス屋根ヴェクター」です。
屋根ふき材およびサイドパネルは全てマット処理(擦りガラス調)が施された材質のものを利用しました。
これは、十分な採光を確保しつつも、プライバシーを確保するための目隠し的な機能を果たしてくれます。
テラス屋根を設置した感想は…
施工後のお客様の反応はというと…、大変喜んでいただきました!
お客様のブログに工事写真を中心に、施工の様子をアップしてあるらしいです。うれしいですね。
ところで、Yさんは大変まめで、何でも自分でこなされており、趣味範囲が広く知識も豊富なお方です。
仕事以外のお話もたくさんさせていただき、充実した時間を過ごさせて頂きました。
また、色々と頂いたりもしました。
大変お世話になるばかりでなく、色々と配慮を頂きありがとうございました。
テラス屋根は、今回のお客様のニーズにはもってこいの商品だと思います。
屋根があることにより、そのスペースの利用価値が向上する事例が今回の案件でしょう。
「屋根」って本当にありがたいものですよねッ!