即時交換って何?
住宅版エコポイントで付与されたポイントは、商品券やギフト券など様々なアイテムに交換が可能です。
これは家電版のエコポイントと同じですよね。
ただ、住宅版エコポイントの活用法には「即時交換」というものもあります。
これは断熱改修を行ったお宅にて、さらに追加で発注業者に工事を発注する場合(追加工事)に、付与ポイントを請求額の一部、または全額をポイントにて支払えるというものです。
エコポイントの申請自体は追加工事の後となりますが、追加で工事を検討なさっているお客様にはとても好条件な仕組みだと思います。もちろん施工業者もありがたい仕組みです。
内窓つけて、エコポイントをゲットです!
さて、今回ご紹介する案件はその「即時交換」を活用された例です。
内窓を設置して付与された住宅版エコポイントを活用されて、趣味の部屋の硝子障子をパネル障子に変えることで暗室を実現された案件となります。
内窓は全部で3セット納品しました。
住宅エコポイント(窓の断熱改修)で言うところの小サイズが2セットと、中サイズが1セットです。
エコポイントを利用して、趣味の部屋を暗室に…
特定アイテムをコレクションなさる人は割と多いのではないでしょうか?
とくに男性なら一つや二つぐらいコレクションにしたいほどのこだわりアイテムがあるのでは…?
ところで、コレクションするときに気がかりなのが「保存」です。いかに「いい状態」で保存するかがカギとなります。
せっかく集めたアイテムも保存状態が悪ければ傷んでしまいますので、やはりこれは無視できない。
傷みを進行させる原因の一つに太陽光の紫外線があります。今回の案件はその太陽光を遮断し、暗室を実現させた例です。
不透明のB1ブラウンのアルミ複合板建材パネル「アルチャンプ」(三菱樹脂 製)を既設の硝子障子と入れ替えて、太陽光を遮断。
パネル障子をすべて閉め切ると完全なる暗室…。これでコレクションアイテムは守られる!
ご主人さんは充分に満足なさって下さいました。
コレクションは太陽光から守られるし、支払いもエコポイントで済ませられるということで…。
ご主人様、自分も男ですので、この気持ちわかる気がします…。
(ちなみに余ったエコポイントは「全国百貨店商品券」に交換しました。)