大きな窓にも内窓は設置可能です
住宅版エコポイント制度における窓断熱改修工事・内窓設置の案件をご紹介します。
今回ご紹介するのは寝室にある大きな4枚戸です。
これにYKK APの内窓「プラマードU」を設置させて頂きました。
大きな4枚戸は開口部が大きい分、採光などの点で優れています。
光りを多く取り入れられる分、部屋全体が明るくなります。
ただ、窓の面積が大きい分、冬場になると結露が目立つようになってきます。
T様も結露対策として、結露吸収用のシートを張るなどをして対処を今までしていました。しかし、窓が大きい分、結露吸収シートに限界を感じていたようです。
住宅版エコポイントが利用できる、そして結露にも効果が期待できるということからT様は内窓設置を検討なされ、カワコーで施工させていただくこととなりました。
Low-E複層ガラスについて
今回納品させていただいたプラマードUは複層ガラスです。
しかも断熱性の高い「Low-E複層ガラス」で納品させて頂きました。
これにより、夏の強い日差しによる室内温度の上昇を抑えることに加えて、ある程度のプライベートも確保できるようになりました。
といいますのも、Low-E複層ガラスは「Low-E金属膜」というものがガラスとガラスの間の中に入っており、これが視線をある程度カットできるからです(反射ガラスのようになります)。
住宅版エコポイントをもらって、住まいをより快適にする。
結露対策、断熱・斜熱対策、それに合わせてプライベート性能も向上させる。
今回の案件はこのような効果が期待できた例ではないでしょうか。