MADOショップ◆Tポイント対象アイテムを確認してみよう

MADOショップに加盟して、「MADOショップ 東金沢小坂店」としても業務を請け負っていますが、MADOショップであれば、Tポイント付与サービスを提供できます。
すでにご存知の方も多いかと思いますが、Tポイント付与対象の建材を採用いただき、MADOショップで工事をなさると、その採用アイテムに応じたTポイントがもらえます。
わざわざ改めて今のタイミングでお知らせするのにはちゃんと理由があります。今であれば、「今ならお得キャンペーン」が適用され、Tポイントが通常時の2倍分付与されます。
こちらのキャンペーンは年内の工事に適応できますので、リフォームをご依頼される際にはぜひともTカードも用意してくださいませ。
さらには、今は「次世代住宅ポイント」も活用いただけます。
次世代住宅ポイントの対象となる建材とMADOショップのTポイント対象の建材は、同じものも多数ありますので、今のタイミングであれば、ダブルでおいしい思いができます。
そしてお客様によってはさらなるメリットを享受する方法もあるのですが…、それはまた別の機会にお知らせしたいと思います。
では、対象となる建材をみていきましょうか。
ポイント設定は変動したり、キャンペーン内容によっても変化しますので、詳しくはMADOショップのTポイントページを参照くださいませ。
商品によっては、次世代住宅ポイントの対象外のものもありますので、詳しくはお問合せください。
あと、当店で今回Tポイント対象商品をまとめた資料も用意していますので、印刷物として控えたい方はこちらのPDFデータを活用ください。
Web担当より(2019.11.18)
ページの先頭に戻る
ブログ「カワコーのばたさん」が11月より復活です

2019年8月、とある関係者がカワコーに戻ってきました。そして、その方の仮の姿である、「カワコーのばたさん」が2019年11月より、再始動したらしいです。
キャッシュレス環境整備、次世代住宅ポイント制度における環境整備などを終えて、彼がやりだしたことが、長いこと放置していた広報業務となります。
このような背景があり、11月より「カワコーのばたさん」が再始動したわけです。
いざ再開してみると、やはり大変な側面も多いですが、お客様にメリットのある情報を伝えることを信念に、頑張りたいと思います。
消費増税の影響を受けて、建築業界は今後明らかに影響を受けてくることかと思いますが、
国の施策もいくつか用意されているのも事実ですので、これらをしっかりと消費者へ伝えることで貢献したいと思っています。
なお、しばらくは手当たり次第に広報業務を再開させていくことになるかと思います。
色々と情報発信ができるメディアも増えていますので、それも準備が整い次第行っていきたいと思います。
とりあえずは、優先的に自由に発言させていただいている「カワコーのばたさん」のブログを優先させてもらい、情報発信をさせていただきます。
再開するにあたり、非公認キャラクターであるカワコーの「ばたさん」もプチリニューアルしていますので、それもチェックしていただけると幸いです。
ブログ投稿のルールとしては、基本営業日に一本の記事を上げたいと考えています。そして、投稿時間は夜の19時ごろとさせていただきます。
内容はその時に伝えたいこととなるかと思いますが、基本的にお客様のメリットにつながる情報発信を行いたいと思っていますので、定期的に確認していただけると嬉しいです。
それでは、ばたさんブログで会いましょう!(by ばたさん)
長らくお休みしていましたが、>ブログ「カワコーのばたさん」が11月より復活です!
Web担当より(2019.11.11)
ページの先頭に戻る
PayPay◆キャッシュレス還元事業の5%還元店舗になりました!

8月下旬に、弊社で「PayPay」によるキャッシュレス決済の環境を整備したことをお伝えしましたが、今回のお知らせは、このPayPay決済に関わることで、
PayPayユーザーにとってみればメリットの大きな情報になるかと思います。
消費増税のタイミングで国は「キャッシュレス・ポイント還元事業」をスタートさせています。
これは支払い時にキャッシュレス決済を利用すると、国の予算でもってキャッシュレスサービスが展開しているポイントなどで、2%か5%分の還元を受けられるというものです。
9か月の期間限定の施策となっており、2020年6月末には終了してしまいます。
2%還元はフランチャイズ展開している店舗で、5%還元は中小規模の店舗が該当します。なお、大手はすでにキャッシュレス化は進められているとの判断で、今回の事業の対象外となっています。
ちなみに、コンビニなどでは支払い時に自動的に還元分が値引きされていますので、還元の仕方はサービス事業者にゆだねられているみたいです。
そしてPayPayに関していえば、還元分は「PayPayボーナス」として付与され、還元時期になると自動的に「PayPay残高」の金額にチャージされます。
上記の事業に関しては、かなり賑わいを見せているものですので、すでに普通生活の中で活用されている方も多くいるかと思います。
そして、この事業に弊社も登録させていただきました。
登録申請はPayPayを介して手続きを行いましたが、この度10月21日より「5%店舗」として適用となりましたので、報告させていただきます。
せっかく用意できた環境ですので、お客様にはぜひともPayPay決算を活用して、5%還元を受けてもらいたいと思います。
当店のキャッシュレス決済方法は、PayPay払いの一択となっております。よって、PayPayユーザーでなければ、このメリットを受けられないことになります。
金額によっては、それなりに大きな還元額となりますので、PayPayを登録されていない方で、PayPay決済を希望されるお客様がいれば、支払いのタイミングでPayPayを登録してみてもよいかと思います。
その際には可能な限りにおいて、PayPay登録サポートも行わせていただきますので、ぜひとも機会がありましたらご相談ください。
MADOショップ 東金沢小坂店がキャッシュレス還元事業の5%還元店舗になりました(PayPay)
Web担当より(2019.11.01)
ページの先頭に戻る