
強度と快適性を高めた新床支持工法。
バルコニーの新しいスタイル「アネーロ」。
スタイリッシュで頑丈な「アネーロ」は【Type G】と【Type S】に分けられます。
それぞれのラインナップは以下を参照してみてください。
アネーロ「Type G」のラインアップです。
アネーロ「Type S」のラインアップです。
【Type G】
木目調のラミネート材、厚さ8ミリのアクリル板など、本物のテクスチャー、ディテールにこだわったデザインは、住まいの外観を格調高く演出します。
【Type S】
アルミの素材感を生かした多彩なデザイン。通風や採光にも気を配った機能性。戸建住宅はもちろん集合住宅まで、住まいの外観に美しくマッチします。
Type G 井桁格子
Type S アクリル通風
Type S たてストライプ
ページの先頭に戻る
豊富なラインナップを備えている「アネーロ」ですが、ここで、住宅外観とのコーディネイト例を挙げてみたいと思います。
【モダン:Type G】

クールな素材感を生かしたモダン住宅に、ドットポイントのアクリルパネルが1ランク上の外観をつくり出します。
【モダン:Type S】

清潔感のある真っ白な外観のモダン住宅に、繊細なストライプ格子が建物のイメージを引き締め、外観のポイントになっています。
【洋風:Type G】

重厚で格式のある洋風住宅に、木目調の横格子がやわらかさと温かみをプラスしています。玄関ドアとのコーディネイトがしやすい、木調色3タイプをご用意しまhした。
【和風:Type S】

モダンテイストの現代和風住宅に、繊細でシャープな縦ストライプが建物のイメージをよりいっそう引き締めます。
【ベーシック:Type G】

和洋の長所を生かしたベーシックな住宅に、木目調の井桁格子が上品な個性を添えます。玄関ドアとのコーディネイトがしやすい、木調色3タイプをご用意しました。
【ベーシック:Type S】

軽快なイメージのベーシックな住宅に、すりガラス調のアクリルパネルがやわらかいアクセントとなっています。
「アネーロ」の特長をご紹介していきます。
木目調ラミネート

アルミ形材にラミネート加工を施して木目調に仕上げた「アネーロ」Type G。ラミネート素材には、環境に配慮した脱塩ビ・オレフィン系樹脂シートを採用しています。街並みや周囲の環境にも調和し、住む人にも訪れる人にもやすらぎ感を与えます。
アクリルパネル

高級感のある厚さ8mm、ガラスカラーのアクリルパネル。
フレームレスのドットポイント支持は、軽快で開放的なイメージを与えます。
パネル材

【ガラスカラー】
都会的なデザインのアクリルパネルは、厚さ8mmのガラス色アクリル樹脂版。プライバシーの確保と採光性を両立させました。
【クリアマット/スモークブラウン】
厚さ3mm両面マットタイプのアクリルで、適度な採光性とプライバシーの保護を実現。色もクリアマットとスモークブラウン(マット)から選べます。
【パンチングパネル】
厚さ3mmのポリエチレンをアルミ板で挟み込んだパンチングパネル(穴径φ7mm)。適度な通風と採光性をもちながら、さらにプライバシーの保護も実現しました(開口率21%)。色は、ブラウン、カームブラック、プラチナステン、ピュアシルバー、ホワイトの5色より選べます。
床材:リウッド(再生木)

「リウッド」のカラーは人気の高いレッドブラウン色。
「リウッド」、「リベルパ」の床下地材はアルミデッキ材となります。床のすき間から落ちる雨音をアルミデッキ材でしっかりとキャッチします。
リウッド(再生木)
「リウッド(再生木)」は、木粉にポリプロピレンを配合して形成された、地球と人にやさしいノンホルムアルデヒド商品です。天然木の質感を備えると同時に、強度、耐久性、耐候性にすぐれ、環境や健康に配慮したYKK APグループの新素材です。
床材:化粧床材 リベルパ

床材:樹脂製デッキ材

2層成型技術の応用により耐久性をより高めた、摩擦、色あせに強い、樹脂製デッキ材です。(DW認定品)
床材:アルミ製採光デッキ材 サニースルー

「Type G」と「Type S」のディテール
「Type G」と「Type S」の細かな特長等は以下をクリックして参照してください。
アネーロ「Type G」の特長です。
アネーロ「Type S」の特長です。