窓は、住まいの中で一番熱の出入りの大きい場所です。
だからこそ、窓の断熱対策が効果的といえるのです。
窓の断熱対策で効果を抜群に発揮してくれるのが「プラマードU」です。

施工後

施工前

施工イメージ
今ある窓の内側に新しい窓を取付けて二重窓に。
内側の窓は樹脂製で熱を伝えにくく、窓の間の空気層が断熱性能を高めます。
1窓あたり約60分と施工も簡単で、室内外からの騒音対策にもおすすめです。
窓は、住まいの中で一番熱の出入りの大きい場所です。
だからこそ、窓の断熱対策が効果的といえるのです。
窓の断熱対策で効果を抜群に発揮してくれるのが「プラマードU」です。
施工後
施工前
施工イメージ
あっという間のお手軽施工で窓の断熱性・気密性が高まり、住みやすさがぐんとアップします。
そんな魅力いっぱいの「プラマードU」の“快適のひみつ”をひも解いてみましょう。
樹脂製のプラマードUをつけて二重窓にすることで、窓からの熱の出入りを抑え、住まいを断熱化。
より少ないエネルギーで快適になり、温暖化ガスの削減に貢献。電気代の節約にもつながります。
参考までに「石川県・金沢市」でプラマードUをつけた場合の省エネ効果をシミュレートしたもの(YKK APの試算による)を紹介します。
地球にもお財布にも優しいことがうかがえますよね。
窓辺は外気に影響されやすく、外気温が下がると室内側の空気が冷やされて結露が起こります。
プラマードUを取付ければ、窓の断熱性がアップして、結露の発生を抑えることができます。
プラマードUをつけると窓が二重になり気密性が向上。空気が出入りするすき間が少なくなることで、
外から入る音を低減し、同時に、室内音が近隣に漏れるのも抑えることができます。
音が10dB下がると、人間の耳には音が半減したように感じると言われています。
プラマードUを取付けることで低減される音は約15dB。
これは、テレビでいえば、ボリュームを「14」から「6」に絞った程度に相当します。※
※:社内調べ(テレビの1m手前でdB値を計測)の結果。テレビの性能などによって結果は異なります。プラマードUの保証値ではありません。 参考値としてご認識ください。
泥棒が狙うのは、簡単に破れそうな窓。二重窓にすることで侵入に手こずる窓になり、
防犯面での安心効果が期待できます。
「防犯合わせガラス」「補助錠」「ボタン錠付きクレセント」などのオプションを選択付与することでさらに防犯性を高めることも可能です。
居室はもちろん浴室や出入り口などにも設置可能です。
またマンションなどの集合住宅にも取り付け可能です。
また、プラマードUは様々なタイプの窓にも取り付け可能です。
カラーは6色より選べます。さまざまなインテリアにフィットするカラーバリエーションを用意してあります。
商品の詳しい情報はやはりメーカー様の情報を参考にしてください。
ちなみにこのページで使用しているデータはメーカーのものを使わせてもらっています。