その高い性能が、住まいの快適性をアップします。
十分な基本性能を確保した「エイピアJ」なら開口部のみならず、住まい全体の快適性をアップできます。
強い窓が、住まいの快適性と耐久性を向上させます。

引違い窓

引違い窓

断面構造
アルミ複層障子と樹脂複合枠(下枠二重断熱)。室内アングル部の不快な結露を抑えます。
その高い性能が、住まいの快適性をアップします。
十分な基本性能を確保した「エイピアJ」なら開口部のみならず、住まい全体の快適性をアップできます。
強い窓が、住まいの快適性と耐久性を向上させます。
引違い窓
引違い窓
断面構造
アルミ複層障子樹脂複合枠(下枠二重断熱※)により、高い断熱性能を実現。
窓周辺を外気の影響から守り、不快な結露の発生を減らして、健やかな室内環境を保ちます。
※下枠二重断熱:下枠はウレタン樹脂と樹脂カバーで二重断熱とし、更に三方枠アングルを樹脂製とした断熱構造です。
【算出条件】 ■使用ソフト:AE-Sim/Heat(建築の温熱環境シミュレーションプログラム)/株式会社 建築環境ソリューションズ ■気象データ :「拡張アメダス気象データ」2000年版 標準年((社)日本建築学会) ■エリア:東京都/東京(Ⅳ地域) ■住宅モデル:「住宅事業建築主の判断の基準におけるエネルギー消費量計算方法の解説」の計算モデルに準拠 2階建て、延床面積:120.07㎡、開口比率:26.8%(Ⅲ~Ⅵ地域) ■想定生活者:4人 ■想定冷暖房機器:エアコン COP:3.0 ■冷暖房設定:暖房:20℃ 冷房:27℃(就寝時:28℃)・60% ■冷暖房運転方法:「住宅事業建築主の判断の基準におけるエネルギー消費量計算方法の解説」スケジュールによる間欠運転 (生活者が各居室にいる間は冷暖房を行う運転) ■電力量単価:22円/kWh(税込み)((社)全国家庭電気製品公正取引協議会 新電力目安単価) ■躯体条件:エイピアJ(複層ガラス) H11年省エネルギー基準
障子が完全に閉まっていない状態では、施錠できません。無締まりに効果的です。
「トリガー」…障子が完全に閉まると、トリガーがクレセント受けに当り、施錠が可能になります。
室内からは指で簡単に施解錠できる補助錠を搭載。防犯性能を高めています。
任意に設定した暗証番号による解錠方式のボタン錠。
ガラス破りにも効果的です。
雨水を枠内に落とさない独自の下枠構造により、レール間に水がたまり難く、また、排水弁によりレール内の雨水をすばやく枠外に排出します。
内障子では、水抜き穴により水溜りの不快感を解消し、ゴミが溜まらず清掃が可能です。
新設計の樹脂複合枠(下枠二重断熱)は、86mmの枠見込みにより、ガラス溝幅26mmのアルミ複層障子も凹凸がなくすっきりと納まります。また、内外のレールの高さをそろえたフラットレール形状により、室内と室外をデッキなどでフラットにつなぐことが可能になりました。
住宅スタイルを選ばないシンプルで使いやすいフォルムは、美しい住まいの一部となります。
使う人への配慮を最優先に考え、「美しさ」と「機能性」の両立を目指しました。
人間工学に基づく実験と検証を重ね、引手・ハンドル、クレセントのひとつひとつについて、最適な大きさや操作範囲、高さを設定しています。
アルミ形材色のカラーバリエーションは5色となっております。
樹脂形材色のカラーバリエーションは5色となっております。
商品の詳しい情報はやはりメーカー様の情報を参考にしてください。
ちなみにこのページで使用しているデータはメーカーのものを使わせてもらっています。